2014年09月30日

ロシアへの旅(その10)







モスクワ駅に到着するけど改札口はない、乗り込む車両入り口の前 に係員が立っていて、
長女が英国の旅行社を通じて手配したEチケットとパスポートを見せて無事乗車し た。
13:45発でモスクワ着が18:15、 4時間半の旅となる。料金は飛行機より高い。
でもロシアの大地の風景を眺めながら食堂車にも乗って移動する魅力は大きい。

列車はひたすら長い。スァースト、ビジネス、エコノミーに分か れ、我らはエ
コノミーに乗り込んだ。
ホームと車両の広い隙間を気にしつつ中に入り込むとすぐにスーツケース置場が、
さらに進むとコート置場がある。冬に厚着を強いられるロシアならではの設備だ。
天井からはモニターが下がっていて、この列車の説明が、積み込まれている惣菜
の作る過程までの映像も含め流されていた。その後はアラビアのロレンスらしき映画が
流された。

 車両は残念ながら日本製ではなく、シーメンス、ドイツ製だった。新幹線に
比べ一回り小さな断面を持つ車両内は静かだった。スタート時の加速を終え一定になった
速度は200km/hを示していた。(つづく)

  


Posted by Qさん 大魔人 at 05:57Comments(0)