2009年08月28日

神楽フェスティバルIN川根本町(お誘い)10月25, 26日



今年の秋 10月24日から11月8日まで静岡県で第24回国民文化祭が開かれます。
数あるプログラムからお勧めのイベントを紹介します。
川根本町の「神楽フェスティバル」です。
http://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/archive/newsview.asp?cd=4&id=1

 静岡県中部を縦断する大井川・安倍川流域は静岡県でも神楽が盛んな地域で、
大井川の最も上流に位置する川根本町は「梅津神楽」、「徳山神楽」、「田代神楽」
(いずれも静岡県指定無形民俗文化財)など、芸能を絶やすことなく今日に至っており

、梅津神楽には500年の歴史があります。これら、大井川・安倍川流域に伝わる駿河
神楽をはじめ、青森県から熊本県まで全国から10県18の神楽団体が川根本町に集い
、競演します。国指定重要無形民俗文化財の神楽も5つ出演します。
 
 平成21年10月25日(日曜日)13時00分〜22時00分 10月26日(月曜日) 9時00分〜18時00分
 本川根小学校特設会場・田代大井神社特設会場


現地でお待ちしております。来られる時にはJR金谷駅からSLに乗って終点千頭下車です。

そこから会場に歩いて行けます。宿にも歩いて行くことができます。


  


Posted by Qさん 大魔人 at 23:34

2009年08月28日

神楽フェスティバルIN川根本町(お誘い)10月25, 26日



今年の秋 10月24日から11月8日まで静岡県で第24回国民文化祭が開かれます。
数あるプログラムからお勧めのイベントを紹介します。
川根本町の「神楽フェスティバル」です。
http://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/archive/newsview.asp?cd=4&id=1

 静岡県中部を縦断する大井川・安倍川流域は静岡県でも神楽が盛んな地域で、
大井川の最も上流に位置する川根本町は「梅津神楽」、「徳山神楽」、「田代神楽」
(いずれも静岡県指定無形民俗文化財)など、芸能を絶やすことなく今日に至っており

、梅津神楽には500年の歴史があります。これら、大井川・安倍川流域に伝わる駿河
神楽をはじめ、青森県から熊本県まで全国から10県18の神楽団体が川根本町に集い
、競演します。国指定重要無形民俗文化財の神楽も5つ出演します。
 
 平成21年10月25日(日曜日)13時00分〜22時00分 10月26日(月曜日) 9時00分〜18時00分
 本川根小学校特設会場・田代大井神社特設会場


現地でお待ちしております。来られる時にはJR金谷駅からSLに乗って終点千頭下車です。

そこから会場に歩いて行けます。宿にも歩いて行くことができます。


  


Posted by Qさん 大魔人 at 23:34

2009年08月28日

西日本新聞連載(虫庭の宿第96回)湯布院映画祭


8月26日から30日第34回湯布院映画祭 そう、ちょうど今やっている。

昭和51年の立上げの頃を中谷健太郎さんが「たすきがけの湯布院」(ふきのとう書房)でこう語っている。
***
「大分良い映画を見る会」の伊東雄、田井肇、三宮康裕といった面々が殆ど
狂気の働きを見せてくれた。
たった4日間の湯布院映画祭をを実現するために、
一年間を仕事場で働き、半年間を映画祭の準備のために夜更かしし、前夜祭を入れて
5日間、殆ど寝ずの番で由布院に詰めて、そして「結果の赤字」を給与の中から月賦で払うのだ。

さらに東京出張所長を名乗って自費自前で奔走し、作品の貸し出しからゲストの口説き落しまで、
のっしのっしと進めてくださった映画評論家の白井佳夫氏、渡辺武信氏ほか、たくさんの支援、参画、
協力者の方たち。その名前を書き並べるだけで、一冊の本になる。

殆どの演者、ゲストにノーギャラをお願いし、地元の宿屋には一人一部屋の特別料金を佐伯印刷には
ほとんど実費を・・・。
商店はパンフレットに助勢広告。航空会社は半額か、無料。映画会社はフィルムほぼ無料貸し出し。
パーティーのご馳走も、関係者の持ち寄りの山。

ゲスト、参加者を受け入れるサービスは実行員会のほかに、観光協会・旅館組合の役員が殆ど出ずっぱりで
これに当たる。町は小額ながらも補助金を組んでくれ、町長がパーティーからシンポジウムまで、
べったり個人参加して、祭り気分を盛り上げてくださった。もちろん会場の公民館は使用料無料。

職員は全員が特別態勢。切符の売りさばきには観光協会役員が足棒、軒並み芋づる作戦。

町外の人までが、汗だくで奔走してくださる。もう無数に近い人たちの「応援」と「心意気」の固まりだ。
ありがとう、由布院の盆地を好いてくださるみなさん。***

湯布院映画祭 http://www.d-b.ne.jp/yufuin-c/


  


Posted by Qさん 大魔人 at 23:03

2009年08月28日

西日本新聞連載(虫庭の宿第96回)湯布院映画祭


8月26日から30日第34回湯布院映画祭 そう、ちょうど今やっている。

昭和51年の立上げの頃を中谷健太郎さんが「たすきがけの湯布院」(ふきのとう書房)でこう語っている。
***
「大分良い映画を見る会」の伊東雄、田井肇、三宮康裕といった面々が殆ど
狂気の働きを見せてくれた。
たった4日間の湯布院映画祭をを実現するために、
一年間を仕事場で働き、半年間を映画祭の準備のために夜更かしし、前夜祭を入れて
5日間、殆ど寝ずの番で由布院に詰めて、そして「結果の赤字」を給与の中から月賦で払うのだ。

さらに東京出張所長を名乗って自費自前で奔走し、作品の貸し出しからゲストの口説き落しまで、
のっしのっしと進めてくださった映画評論家の白井佳夫氏、渡辺武信氏ほか、たくさんの支援、参画、
協力者の方たち。その名前を書き並べるだけで、一冊の本になる。

殆どの演者、ゲストにノーギャラをお願いし、地元の宿屋には一人一部屋の特別料金を佐伯印刷には
ほとんど実費を・・・。
商店はパンフレットに助勢広告。航空会社は半額か、無料。映画会社はフィルムほぼ無料貸し出し。
パーティーのご馳走も、関係者の持ち寄りの山。

ゲスト、参加者を受け入れるサービスは実行員会のほかに、観光協会・旅館組合の役員が殆ど出ずっぱりで
これに当たる。町は小額ながらも補助金を組んでくれ、町長がパーティーからシンポジウムまで、
べったり個人参加して、祭り気分を盛り上げてくださった。もちろん会場の公民館は使用料無料。

職員は全員が特別態勢。切符の売りさばきには観光協会役員が足棒、軒並み芋づる作戦。

町外の人までが、汗だくで奔走してくださる。もう無数に近い人たちの「応援」と「心意気」の固まりだ。
ありがとう、由布院の盆地を好いてくださるみなさん。***

湯布院映画祭 http://www.d-b.ne.jp/yufuin-c/


  


Posted by Qさん 大魔人 at 23:03

2009年08月17日

遠州大念仏「蝉しぐれの盆」

毎年お盆になるとどこからともなく、鉦と太鼓の音が念仏歌と一つとなって聞こえてくる。
三方原合戦の徳川・武田両軍の戦死者をと弔うために始まったものと言い伝えられている。

小生が小さな時には「とったかがやってきた」と言って初盆宅に見物に行ったものだ。

念仏の組は30人ほどで編成されているから、これを呼ぶには相当な費用がかかるため
地元で言うところの「オダイ様」しか呼べなかった。
費用もさることながら彼らが舞う広い庭が必要なこともあって、出番が少なくなってきているとの話を聞く。

この伝統芸文化を多くの人に知ってもらい、そのよさを皆が愛でることで、
この文化継承していくことの地域の誇りを喚起していこうというのが、この「蝉しぐれの盆」
の目的だ。

旧豊岡村(今磐田市)敷地の獅子が鼻という岩がそそり立つ足元の広場、ヒグラシの声が上から降ってくる
梵鐘、笛、太鼓のリズムが「獅子が鼻」に反射し木霊する。特に1尺8寸もある鉦の響きに
哀愁が漂う。
旧浜北市(今浜松市)から2組、袋井市から1組、豊岡村から3組 基本的には同じ調子ではあるが、
出囃子の道化であるおかめ、ひょっとこ、あるいは殿様など 趣向が凝らされている。

最初ちょいと退屈したが、そのうち引き込まれ 17:45から 30分ずつ6組の念仏はあっという間に終わった。

このイベント、主催は自治会 潤沢にない予算を工面し、入場料500円を頂戴するために護摩の札が用意されていて
その札に願いを書く、そして舞台に札を差し出し焼香する。実際に僧侶が祈りをささげた。
最後に護摩焚きをやって、皆の願いを天高く舞い上がらせる。その仕掛けに唸った。

このイベントをやろうと思い、本当に形にしてしまった一人のリーダーと協力された
組内外の人々に深く敬意を表します。
「魅力ある観光地づくり補助金」で少し支援させていただいたが、大きな成果が上がったものと思います。
継続していただき、小生が勝手に言っていた「めざせ、おわら風の盆!」が本当に実現することを期待しております。

※写真は迎え火と「蝉しぐれの盆」

  


Posted by Qさん 大魔人 at 22:48

2009年08月17日

遠州大念仏「蝉しぐれの盆」

毎年お盆になるとどこからともなく、鉦と太鼓の音が念仏歌と一つとなって聞こえてくる。
三方原合戦の徳川・武田両軍の戦死者をと弔うために始まったものと言い伝えられている。

小生が小さな時には「とったかがやってきた」と言って初盆宅に見物に行ったものだ。

念仏の組は30人ほどで編成されているから、これを呼ぶには相当な費用がかかるため
地元で言うところの「オダイ様」しか呼べなかった。
費用もさることながら彼らが舞う広い庭が必要なこともあって、出番が少なくなってきているとの話を聞く。

この伝統芸文化を多くの人に知ってもらい、そのよさを皆が愛でることで、
この文化継承していくことの地域の誇りを喚起していこうというのが、この「蝉しぐれの盆」
の目的だ。

旧豊岡村(今磐田市)敷地の獅子が鼻という岩がそそり立つ足元の広場、ヒグラシの声が上から降ってくる
梵鐘、笛、太鼓のリズムが「獅子が鼻」に反射し木霊する。特に1尺8寸もある鉦の響きに
哀愁が漂う。
旧浜北市(今浜松市)から2組、袋井市から1組、豊岡村から3組 基本的には同じ調子ではあるが、
出囃子の道化であるおかめ、ひょっとこ、あるいは殿様など 趣向が凝らされている。

最初ちょいと退屈したが、そのうち引き込まれ 17:45から 30分ずつ6組の念仏はあっという間に終わった。

このイベント、主催は自治会 潤沢にない予算を工面し、入場料500円を頂戴するために護摩の札が用意されていて
その札に願いを書く、そして舞台に札を差し出し焼香する。実際に僧侶が祈りをささげた。
最後に護摩焚きをやって、皆の願いを天高く舞い上がらせる。その仕掛けに唸った。

このイベントをやろうと思い、本当に形にしてしまった一人のリーダーと協力された
組内外の人々に深く敬意を表します。
「魅力ある観光地づくり補助金」で少し支援させていただいたが、大きな成果が上がったものと思います。
継続していただき、小生が勝手に言っていた「めざせ、おわら風の盆!」が本当に実現することを期待しております。

※写真は迎え火と「蝉しぐれの盆」

  


Posted by Qさん 大魔人 at 22:48

2009年08月17日

土肥温泉の地震風評被害対策

土肥温泉旅館の松本さんからメールが届いています。
***
地震そのものの影響はほとんどありませんでしたが(花瓶が壊れた程度)、 キャンセルが、特に当日は30数名ありました。その後はキャンセルも落ち着いて日に1〜2件程度です。 ただ東名の関係で西からのお客様は
キャンセルがまだ発生しました。 さて土肥のイベントですが、 ご紹介いただいた恋人岬でのイベント以外にも 18日より21日まで行われる土肥サマーフェスティバルの花火大会の中
で (今年初めて実行するのですが)「プライベート花火」なるものを行います。 1日3組ですが「あなたから彼女(彼氏)へ」というテーマで、専用の花火を打ち上げ、 会場にて「あなたからの愛のメッセー
ジ」を読み上げるものです。 (恋人同士だけでなく家族でも、友人の誕生日のプレゼントでもOKです)***こうしたことをいち早くマスコミに情報発信した効果あって、17日の恋人岬先端のラブコールベル復活セレモニーの紹介だけでなく、土肥金山他観光の魅力がテレビ画面から流れていました。
  


Posted by Qさん 大魔人 at 22:06

2009年08月17日

土肥温泉の地震風評被害対策

土肥温泉旅館の松本さんからメールが届いています。
***
地震そのものの影響はほとんどありませんでしたが(花瓶が壊れた程度)、 キャンセルが、特に当日は30数名ありました。その後はキャンセルも落ち着いて日に1〜2件程度です。 ただ東名の関係で西からのお客様は
キャンセルがまだ発生しました。 さて土肥のイベントですが、 ご紹介いただいた恋人岬でのイベント以外にも 18日より21日まで行われる土肥サマーフェスティバルの花火大会の中
で (今年初めて実行するのですが)「プライベート花火」なるものを行います。 1日3組ですが「あなたから彼女(彼氏)へ」というテーマで、専用の花火を打ち上げ、 会場にて「あなたからの愛のメッセー
ジ」を読み上げるものです。 (恋人同士だけでなく家族でも、友人の誕生日のプレゼントでもOKです)***こうしたことをいち早くマスコミに情報発信した効果あって、17日の恋人岬先端のラブコールベル復活セレモニーの紹介だけでなく、土肥金山他観光の魅力がテレビ画面から流れていました。
  


Posted by Qさん 大魔人 at 22:06

2009年08月13日

静岡の地震

多くの方々から地震お見舞いのメッセージをいただきました。
無事過ごしております。
テレビ・新聞では特に被害の出たところをクローズアップして出しますが、
瓦がずれたこと、ビール工場に高く積まれたビールケースが倒れたところ
(ただ積んであるだけだから倒れて当然)、東名高速道路の法面崩壊
県庁を取り囲む堀の石垣の崩壊

でも、県内はいたって平穏です。何より倒壊の建物はないのですから。

ただ、マスコミ映像の影響は大きく、旅館のキャンセルがやはり出ています。
この風評被害を打ち消せーとの指示が出されていますが、
さて何をするか? 昭和51年の湯布院を襲った地震の時のように「辻馬車を走らせ、 映画祭、音楽祭を立上げ」といった湯布院健在なりを表に出していく こんなことが静岡県各地で出てきてくれるとと望んでいましたら、 ありましたよ、そんな動きが! 伊豆の土肥温泉です。 8月11日に起きた地震の影響で破損した、恋人岬先端の「ラブコールベル」。 今朝のバラエティーニュース番組でも取り上げられていました。 その土肥温泉からメールが届きました。 *** 8月17日(月)に復活させる事となりました。間違って壊れてしまった「愛」もすぐに復活する事も出来ますよ! という想いが込められたセレモニーを行います。 ■ 開催日時 平成21年8月17日(月) 午後4:00〜■ 開催場所 恋人岬先端(静岡県伊豆市土肥)■ セレモニーに伴う来場者へ向けたイベント内容     1.間違って壊れてしまった愛もすぐに復活!愛情が宿る恋人岬(先端にて)       恋人岬ステラハウスにて人気のアイテム「愛情キーホルダー」を期
間限定で       先端につるす事が出来ます。通年愛情キーホルダーの設置は禁止されているが、       ラブコールベル復活にあたり、2009.08月限定で先端特別設置エリアに愛情キーホルダーを吊す事ができる。     2.恋人式開催(先端にて)       イベント時に行われる「恋人式」を先着5組行う。恋人式とは普段着のままで恋人である事を証明する式。(無料)     3.似顔絵描き(先端にて)       先着3組のカップルの似顔絵を描く。(無料)     4.夏祭り福引き券プレゼント どうぞ、お出かけください。
  


Posted by Qさん 大魔人 at 23:13

2009年08月13日

静岡の地震

多くの方々から地震お見舞いのメッセージをいただきました。
無事過ごしております。
テレビ・新聞では特に被害の出たところをクローズアップして出しますが、
瓦がずれたこと、ビール工場に高く積まれたビールケースが倒れたところ
(ただ積んであるだけだから倒れて当然)、東名高速道路の法面崩壊
県庁を取り囲む堀の石垣の崩壊

でも、県内はいたって平穏です。何より倒壊の建物はないのですから。

ただ、マスコミ映像の影響は大きく、旅館のキャンセルがやはり出ています。
この風評被害を打ち消せーとの指示が出されていますが、
さて何をするか? 昭和51年の湯布院を襲った地震の時のように「辻馬車を走らせ、 映画祭、音楽祭を立上げ」といった湯布院健在なりを表に出していく こんなことが静岡県各地で出てきてくれるとと望んでいましたら、 ありましたよ、そんな動きが! 伊豆の土肥温泉です。 8月11日に起きた地震の影響で破損した、恋人岬先端の「ラブコールベル」。 今朝のバラエティーニュース番組でも取り上げられていました。 その土肥温泉からメールが届きました。 *** 8月17日(月)に復活させる事となりました。間違って壊れてしまった「愛」もすぐに復活する事も出来ますよ! という想いが込められたセレモニーを行います。 ■ 開催日時 平成21年8月17日(月) 午後4:00〜■ 開催場所 恋人岬先端(静岡県伊豆市土肥)■ セレモニーに伴う来場者へ向けたイベント内容     1.間違って壊れてしまった愛もすぐに復活!愛情が宿る恋人岬(先端にて)       恋人岬ステラハウスにて人気のアイテム「愛情キーホルダー」を期
間限定で       先端につるす事が出来ます。通年愛情キーホルダーの設置は禁止されているが、       ラブコールベル復活にあたり、2009.08月限定で先端特別設置エリアに愛情キーホルダーを吊す事ができる。     2.恋人式開催(先端にて)       イベント時に行われる「恋人式」を先着5組行う。恋人式とは普段着のままで恋人である事を証明する式。(無料)     3.似顔絵描き(先端にて)       先着3組のカップルの似顔絵を描く。(無料)     4.夏祭り福引き券プレゼント どうぞ、お出かけください。
  


Posted by Qさん 大魔人 at 23:13