2008年04月04日
観光局のお仕事ほか
県庁の堀の桜は満開、淡い桃色いっぱいです。
でも、私めは限りなく濃いブルーかな。
観光局に異動の内示を受け時の上昇気分は、
仕事の引継ぎを受けたとたん負のカーブ。
仕事の量の多さに「そして僕は途方にくれる」モードには入り、
そこから這い上ろうともがき始めています。
「来年3月の富士山静岡空港の開港を控え、来年1月には形を見せろ!」
就航先の札幌と福岡の旅行社店頭の旅行商品棚を「しずおか」で埋め尽くす
というが使命です。
空港ができて北海道に九州、沖縄そしてソウルに出かけやすくなり出る一方では
話にならない、就航先からお客さんを呼ばなければなるまい。
そのために県内の地域の観光企画を「飛行機に乗ってでも来たい静岡」と言わせる
魅力のある売れる商品にして、旅行社に売り込み、旅行商品として店頭に並ぶ形に
せよということです。
このために多種多様な多量の業務が予定されていています。
貴方様にも協力を求めることになろうかと思います。
これから、徐々にそのことを出してゆきますので、よろしくお願いいたします。
※写真は3月15日奄美大島での蕎麦打ち体験スタジアムです。左側が講師役の私めです。 奄美の皆さん沖縄経由で静岡へお越しください。
Posted by Qさん 大魔人 at 01:18
│未分類