2008年03月23日
観光局に異動します。
公務員の悲喜こもごもの日がやってきました。
異動の発表日、それはそわそわ、どこに異動になるのか
さっぱりわからないのです。その行き先がここ数年の幸せを
大きく左右します。
私は昨年、平成21年10月24日から11月8日まで開催する
第24回国民文化祭しずおか2009に異動しました。
これは希望通りというか、引いてくださる上司がいてのことでした。
一年を過ごし、自分がいなければ立ち上がらなかであろう事業
・「全国演芸博in熱川温泉」(東伊豆町)
・「四里四宝」味比べ 食の祭典(伊豆市)
・「開国下田のまち丸ごと博覧会」(下田市)
が誕生しました。
いずれも面白い中身になっているので是非お越しいただきたく
願ってます。
***
さて、今日 上司に呼ばれた。
国民文化祭準備室から国民文化祭推進室になるので
残る者にも全て辞令が出るから当然のことなのである。
でも、どうも様子が違う。
「観光局観光振興室へ異動」
「えー!!ほんまかい」 職場にもドヨメキと動揺が走った。
静岡空港が来年3月に開港する、乗降客の十分な確保が
大きな課題となっている。
新年度に観光局ができ観光に力を注ぐことになる。
ここへの異動なのである。
成果を問われる厳しい部署になるが、きっと面白いに違いない。
由布院から県に戻って10年、初めての観光関係部署に
勤務することになる。
どうぞ、またお力添えをお願いします。
もちろん、私を多いにご利用くださいませ。
※写真は我々の新しい観光スタイルです。
「油ゾーメンとそばは親戚同士なんて一言も言わなかったけど」
と奄美の協働推進室長に言ったら
「そりゃ わしが言ったわ わっはは」 いいねえ奄美は
溝口久
寸又峡まちづくり会議実行委員相談役
浜名湖えんため顧問
http://www.pref.shizuoka.jp/kokubunsai/index.html
勤務:静岡県県民部国民文化祭準備室
平成21年10月24日から11月8日開催
大魔人の旅他http://daimajin.eshizuoka.jp/
Posted by Qさん 大魔人 at 23:18
│未分類