2007年02月17日

稲取温泉観光協会事務局長全国公募物語(その1)

稲取温泉観光協会事務局長全国公募物語(その1)
***稲取温泉事務局長応募 2次審査会にお越しいただきありがとうございました。
不手際な点あったかと存じますが、皆様をお迎えした稲取の青い海と空そしてつる

し雛に免じてお許しくださいませ。
素晴らしく眩い実績そして何よりそのお人柄に触れ、どなたにしようか贅沢な選択

をさせていただいたことに大変な喜びと皆様への感謝で胸がいっぱいでした。
明日にでも発表になるかと思います。
審査基準はと多くに方に尋ねられ「水平型コミュニケーションがとれ、関わる人たち

のモチベーションを上げて、仕事に取り掛かれる人。事務能力のある人。明るい人」

などと答えていましたが、最終的には、「事務局長として仲間に迎え入れ、一緒に汗

流し、感動を共有するのは誰がいいのか?」になってくるのかと思いました。
お一人しか選ぶことができないのは残念極まりないのですが、これを機に稲取はじ

め伊豆そして静岡のことごひいきの程、よろしくお願い申し上げます。
貴方様のますますのお健康とご活躍を心より祈っております。***

と、稲取温泉観光協会事務局長全国公募2次審査の翌日2月5日にメールを出した。



ぞくぞく返事が届いた。

***このたびは、夢と魅力あるまちづくり選考会に参加できる機会をいただき、誠に

ありがとうございました。二次面接を終え、関係者の皆様との会話や笑顔は今でも楽し

く余韻に残っております。多くの方々と知り合いになれたことは、大変な財産になりま

した。

このご縁を今後とも大切にさせていただきます。***といった感謝の言葉をいただいた。

その中から、最終候補に残った方々の返事はやはり秀でていた。抜粋させていただくと、、

***坂本先生のご質問にありました「稲取に住んでみたいですか?」は鋭い質問だなと

感じました。もちろん私は、観光や部外者としてではなく、皆さんと生活交流できる立場

で住みたいとお答えしました・・・(笑)

溝口さんがおっしゃるように、皆さんと一緒に汗をかきながら知恵を出しながら、上手

に外部の力(マスコミ、企業・大学・銀行・行政など・・・)と連携して育て・生まれ

るのが、元気のあるまち(地域ブランド)だと思います。

まちの皆さんの考えや様々な方々の個性は、そのまちの大切な意見であり資産です。

心や夢をぶつけ語り合いながら交流できる信頼関係は理屈では無理です。

面接時のご質問の「なぜ、新橋のまちづくりが成功したか?」です、お答えした

「皆で一緒に汗をかく機会をつくり、心をひとつにする・・・」と、もうひとつ、

「自分たちのまちを、こうしたい、こうあるべきだ」ということです。稲取においても

理想のまちづくりビジョンを共有できれば、同じ目標・価値観で心が一体になれると、

思います。(Y.I)



まず、「全国公募」という「誰にでもチャンス」を与えてくださったことに深く、深く

御礼申し上げます。残念ながら、女性で、しかもある年代ともなるとチャンスさえない

というのが、日本の現状ですから。まさに「再チャレンジ」の機会を作ってくださった

ことがとってもうれしい。さて、これでもうどなたが選ばれても思い残すことはありません。

実は2ヵ年で一体どのような業務をするのか、面談対策の意味も含めて、私なりの企画書を

作っておりました。具体的な業務を、どこに力点を入れて行ってゆくかが大事なことと思い、

作成したものです。どなたが選ばれても、1つの参考にはなるかと思いますので、

ここに送付させていただきます。

大好きになった稲取のご発展を心よりお祈り申し上げ、今後とも「勝手サポーター」として、

お役に立てればと思っております。ありがとうございました。(K.Y)



とのありがたくももったいないメッセージをいただいたが、

「公募の目的が少し不明確だったことや、企画を立てる際の基礎情報が殆ど提供されなかったこと。

・知名度アップも含めマスコミを積極活用したのでしょうが、流された情報が曲解・過度すぎたた

めに、かえって逆効果だったのでは?・お酒を交えての豪華な2次審査の趣旨も、これまた分かり

づらかった。予想外の事態とはいえ、事務局の対応が全体的にやはり後手、お粗末でした。

・雇用の処遇内容が漠然としており、具体的な説明が不明確でした。」とのお叱りもいただいている。



そして、選ばれた渡邊法子さんからは、「海、空、歴史、ひと、、、。稲取のまちを歩いて、

本当に、ここに住めたらどれほど幸せか・・・と、また想いを強くして帰って参りました。

稲取から全国へ、世界へ、より一層、益々の大発展!心から祈りつくして参ります。ありがと

うございました。」(つづく)

※写真は稲取温泉旅館協同組合事務所(=観光協会)



溝口久
しずおかグリーンツーリズム研究所主任研究員
浜名湖えんため顧問


同じカテゴリー(大魔神の思い)の記事画像
4つの偶然からの始動「スタジオタウン小山」(その2)
4つの偶然からの始動「スタジオタウン小山」(その1)
同じカテゴリー(大魔神の思い)の記事
 4つの偶然からの始動「スタジオタウン小山」(その2) (2016-12-08 23:42)
 4つの偶然からの始動「スタジオタウン小山」(その1) (2016-12-08 22:56)
 黎明フォーラム? (2008-03-19 17:13)
 黎明フォーラム? (2008-03-19 17:13)
 由布院の今の風景 (2008-02-22 12:04)
 由布院の今の風景 (2008-02-22 12:04)

Posted by Qさん 大魔人 at 18:29 │大魔神の思い

削除
稲取温泉観光協会事務局長全国公募物語(その1)