2013年10月21日
ななつ星in九州(その1)




いよいよななつ星が御客を乗せて走り始める日10月15日が来た。
朝から小生のスマホにはメディアの方々からのインタビュー依頼や
列車内での映像提供の依頼が立て続けにある。JR 九州はもちろん
乗車する人が誰なのかの問い合わせに応えてはいない。
どうやらネット検索で小生が書いた「ななつ星当選」のことを書いた
ブログにヒットしたらしい。それ故、これからあとも集中的に取材を
受けることになる。
博多駅前でテレビ朝日、そして前日の我が家にまで取材に来られ、
その後ずっと追いかけをすることになる日本テレビ、西日本新聞の地元紙はじめ全国紙も。
「日本テレビの真相報道バンキシャ!」担当の三木さんは福岡入りする前に我が家に寄って、
当選通知や旅のガイドに目を通し、今回のためにつくったスーツもカメラに収めていった。
そして当日の朝、妻とななつ星客専用の「金星ラウンジ」に向かう姿を追いかけ、
感想共々ハンディカムに落とし込んだ。
お次はテレビ朝日だ。博多駅をバックにした映像が早速にモーニングバードで紹介された。
金星ラワンジは博多駅三階にあるが、1階からエスカレーターを上る前に、
JR 九州のななつ星スタッフに呼び止められ、先導してくれた。花に飾られ、ななつ 星のゲートに
掛けられた幕の向こうがラワンジだ。
満面の笑みをたたえたななつ星の制服に身を包んだクルーがでむかえてくれている。
その前にも西日本新聞の吉田記者、久しぶりにお会いする日経新聞の豊田記者も
待っていてくれている。
世界で初めてななつ星に乗る乗客としてはいやが上にも気持ちが高揚してくる。
記者の方から切符を見せてくださいと異口同音にリクエストされるが、切符は持っていない。
名を名乗らなくても、クルーからは私が溝口だということが、わかっているようだった。
ウェルカムドリンクが出され、森伊蔵のジュレがのった未体験の味のスイーツが出された。
ラワンジにいる面々に目をやると、マスコミが書いている富裕層と言った感じは
あまりなく、フツウのオジサン、オバサンの集まりに見える。(つづく)
*※10月20日(日)18:00からの日本テレビ**「真相報道バンキシャ!」に 出ます。**
**ご覧ください。*
手元にある小生のことを書いた新聞記事を添付します。
スーツを新調したと中日新聞に書かれましたが、事実です。
トラディショナルな英国風を得意とするTAKEO KIKUCHIでつくりま
した。
ななつ星のこだわりに少しでも対応するため、ボタンホールの縫い糸の色までも
指定しての
ささやかなこだわりの一着になっています。
Posted by Qさん 大魔人 at
13:43
│Comments(0)