2012年07月04日

寸又峡温泉開湯50周年記念フォーラム「若者が地域を変える」1




寸又峡温 泉へは、平成9年3月 に由布院温泉観光協会と旅館組合の理事らと一緒
に行ったのが初めてだった。
由布院観光総合事務所に事務局長として勤務して一年が経とうとしていた。
当時、由布院温泉観光協会長の中谷健太郎さんが「Qさんを由布院に出してくれ
た静岡県知事にお礼に伺いたい」と言った。
ちょうどその頃、観光総合事務所の職員を滋賀県長浜市にあるまちづくり役場に
出向させることにしていたので、
長浜市へのお願いの挨拶も兼ねていた。長浜市に一泊し、静岡県庁に向かい知事
にお礼挨拶をした。
その時の石川知事を囲んで撮った写真がアルバムにしっかり収められている。

目的を達 した我らが向かったのが「寸又峡温泉」だった。
秘境の温泉と言われる温泉地の旅館にさしたる期待もなく泊まったのが翠紅苑
だった。
ところが、大正ロマン調の内装、客室には炉を切ったテーブルがある小部屋も付
いていて、
和風クラッシクホテルといった感じでとても気に入った。由布院の旅館の連中も
驚いていた。

由布院から静岡県に戻ってくると、県内温泉地から結構声がかかっ た。
総会があるので話してもらえないだろうか、活性化に知恵を貸してもらえないだ
ろうか、等ありがたい言葉を頂戴した。

中でも寸又峡 温泉 から は熱心なお誘いを受けた。
それが今も続き、私的名刺には「寸又峡まちづくり会議実行員会 相談役」と刷
り込んである。
(つづく)







  


Posted by Qさん 大魔人 at 23:16Comments(0)