2011年09月02日

まちづくり塾:焼津トロ箱カレッジ受講生募集(残り少し)



昔の名前で出ています。
元・由布院観光総合事務所事務局長の肩書きで、まちづくりコーディネーター養
成講座「焼津トロ箱カレッジ」の講師で出ます。

焼津市が実施してきて今回で3期目。でも今回は違う。
添付のチラシをご覧になっても気付くように、イケテルデザインと面白そうな講
師陣だ。今回は1,2期生が主体となって企画・運営する。

ところで、トロ箱って?
漁業のまち「焼津市」ならではのネーミングだ。もともとは、トロール漁
で 収穫した魚を入れる箱。
大量に漁獲した魚を箱に詰める木箱のこと。今では漁 の手法
を 問わず、魚箱の全てがトロ箱と呼ばれるようになった。

イキのいい皆様のご参加お待ちしております。
締切り9月16日 焼津市民に限らないとのコト



  


Posted by Qさん 大魔人 at 23:43Comments(1)