2012年08月14日
寸又峡温泉開湯50周年記念フォーラム「若者が地域を変える」6
二人目からは静岡県の若者6人衆が続く。
一番手はNPO法人サプライズの飯倉清太さんだ。
修善寺を拠点とする 「NPOサプライズ」の代表として、清掃や観光を 中心に、
伊豆を盛り上げようと活動を行っているが、伊豆に転居してきたばかり頃は、
この地に対してまったく無関心だった。
静岡市の両替町で生まれ、高校卒業後、沖縄、アメリカに留学。
国後、1995年天城湯ヶ島町にある「浄蓮の滝」でジェラートの店を開店した。
売り上げは順調に伸びていった。本わさびをつかったジェラートには辛さを3ランク
に分けて販売したところ売れ行き倍増、欲を出して5段階にしたところ思わしく
な かった。
どうも3段階というのがいいようだ。他にも塩ジェラートを開発するなど、
各地でジェラートをプロデュースしたり、新店舗を出したりと大忙しで、
地域と関わる暇などなかった。さらに、「鎌倉や東京に店を出したいな」と、
気持ちは伊豆ではない他の方面を向いていた。
伊豆の地に足がつか ないまま、仕事をこなす日々が過ぎていた。
それを覆す出来事が起こったのは、2008年1月3日。(つづく)
※最近はまっている曲です。癒されますよー
http://www.youtube.com/watch?v=H8ET5Nu4V2c
Posted by Qさん 大魔人 at 22:14│Comments(0)