2012年07月19日

焼津バル(その2)







チケット片手にまずは一軒目「ひやかし」
3種類のバルメニューが用意されていた。マグロ、カツオ、なまりぶしのサラダ
各々頼んでビールで乾杯。
二軒目「にじいろ」はこぎれいな割烹居酒屋で、涼しげなガラスの器に刺身盛り
合わせに磯自慢。
盃に口を持ってくると気分は吉田類。

「可久」はこじんまりした料理屋。野菜たっぷりのカツオのたたき。
刺身に飽きてきたのでここはおでんの「串りき」に入る。焼津港に上陸した鹿児
島の高齢の漁師が一人、おでんと焼き鳥を肴にビールを呑んでいた。
歳いったおばちゃんが一人切り盛りしていた。
缶ビールがそのまま出てきて、これにリクエストのおでん3本セット。

5軒目に向かう。スナックの店構えの「アバ」だ。メニューにまぐろの目玉の煮
つけ、ほほ肉のステーキと書かれていた。コラーゲンたっぷりのとろとろマグロに舌鼓。
ここの亭主は元JR社員、話が進むうちに糠漬けが出てくるわ、バル以外の別メ
ニューも、とびきりの日本酒も居心地がよく、すっかり呑みこんだ我々はチケットを3枚ずつ出し、
これで7枚すべて使い切った。

「にじいろ」以外は全て初めて入った店だった。
バルのポスターが貼られていれば躊躇なく店に入っていくことができ、20分ほ
どで楽しみ次に新鮮な楽しさが連続する。
7月22日(日)島田駅周辺でバルが開かれます。これを機会に是非、島田の夜
を堪能してくださいませ。
(おしまい)






Posted by Qさん 大魔人 at 05:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼津バル(その2)
    コメント(0)