2012年03月18日

新潟・佐渡島の旅(その6)







翌朝、佐渡島に向かう前に「にいがた食の陣」を見た。
新潟の豊富な食材を全国に広げるべく旗揚げされた、
今年20回目を迎える食の一大イベント。
12月から3月がそのフェアの期間だ。中でも2/11,12は「当日座」
と称して商店街、駅前、新潟ふるさと村の市内5会場に食のテント
が並ぶ。
今年のテーマは『ご当地焼そば』糸魚川ブラック焼きそば、
さといも麺の五泉焼そば、レッド焼そば、グリーン焼そば、
ここには富士宮焼そばの出番はない。他に寒ブリ鍋、
のど黒飯、ブリカツ丼、くじら汁、、、口にしたことが
ないものが並ぶ。
朝食をホテルでたっぷり食べたものにとっては、見るだけが続いた。
11時開始前に、すでに多くの人で賑わっていた。
B1グランプリもとんでもなく多くの人が来る。
やはり食か!新潟の冬の誘客は『食』一本勝負。わかりやすくていい。
(つづく)





Posted by Qさん 大魔人 at 23:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新潟・佐渡島の旅(その6)
    コメント(0)