2011年12月07日

明大定期演奏ご招待12/16






11月下旬明大父母会に行ってきた。
え!大学にも昔で言う父兄会みたいなものがあるのか?
驚きながらも昨年度から役員になった。
なにせ小生は、家を離れることができることが沼津高専を選んだ最大理由だから、
大学生になっても、親が学校との深い関係をつくることが不思議だった。

たまたま高専の後輩が役員を選択する立場にあり、
頼みに応じて役につくことにした。

11月27日に明大父母会があり、スタートはOBの阿木曜子氏の講演だった。
この話に学ぶべきことが多かった。
・宇崎竜童との出会い。
・夫の宇崎竜童の人の吸引力を観察する。
・港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカの歌詞をどう収めるかを考えたときに生まれた
語りの曲 今で言うところのラップ。
・夫の認知症の父の介護のコツ・・気の済むように周りの者が演じる。
結婚40年の阿木氏の話は羨ましくもあり、見習うべき話が多かった。

『妻の声 昔ときめき 今動悸』と思いつつ、
http://www.youtube.com/watch?v=vT0GP-a7h34&feature=endscreen&NR=1
この曲を聴くことにしよう。
週末12月10日は拙宅で沼津高専の同窓会を開く。
唄うは『心の旅』から『木綿のハンカチーフ』まで、
締めは校歌で『東海にそびえて名あり揺るぎなき冨士の高嶺よ・・・日本の工業
が呼ぶ若き日のいつとせ今ぞ』
と、当時の志を思い起し、明日への力としたいものだ。

※第59回明大応援団吹奏楽部バトン・チアリーディング部の定期演奏会
これが相当にイケテます。
そのチケットが3枚、手元にあります。希望者にプレゼントします。
ご希望の方は、ご一報ください。
日時:12月16日(金)開場17:30 開演18:00
開場:府中の森芸術劇場(京王線東府中駅より徒歩7分)







Posted by Qさん 大魔人 at 23:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明大定期演奏ご招待12/16
    コメント(0)