2008年03月03日

奄美発そばサロン3/15(土)


蕎麦を奄美大島で打ちます。迎えるは、島の料理(ジュリ)・油ゾ−メンです。
全国に交流を求めて旅に出ている型破りの県庁マンと紹介されて、
拙者と遠州そば食文化研究所主宰する松本さん(中遠農林事務所長)
と助手の杉山と一緒に「そばサロンIN奄美大島」に行きます。
寒く、スギ花粉舞う本土を離れ奄美大島に来ませんか?
会場でお待ちしております。

※写真は越冬する奄美の蝶
昨年末の我家でのボサノバ年越し蕎麦会で打った蕎麦

溝口久
寸又峡まちづくり会議実行委員相談役



奄美発 そば打ちサロン塾
●主 催:南のふるさとづくり推進協議会大島北部ブロック連絡会
●後 援:奄美市・奄美市NPO法人連絡協議会
 (予定) 奄美大島観光物産協会
     南海日日新聞社・奄美新聞社・奄美テレビ放送・あまみエフエム
●日 時:平成20年3月15日(土)
●会 場:奄美文化センター第2会議室(一部,屋外ステージ)
●講 師:溝口 久氏(静岡県県民部国民文化祭準備室主幹)
      松本芳廣氏(静岡県中農林事務所長)
  助手:杉山和範氏(静岡県出納局会計管理室主査)
●参加料 :蕎麦打ち代=500円,交流会代=1,500円(参加料は当日持参)
●プログラム
14:00〜16:00  蕎麦打ち実習会(松本芳廣氏)
16:00〜       協働のまちづくり塾(溝口 久氏)
               NPOの本質、NPOと行政の協働、
              協働をスムーズに進めるための会議の手法
               湯布院他のまちづくりから協働を学ぶ
18:00〜       蕎麦+油ゾーメン交流会
頃合いにより閉会 (情報交換会及び懇親会)
●問合せ・参加申込先: 南のふるさとづくり推進協議会大島北部ブロック連絡会事務局
【奄美市企画調整課(市民協働推進室) 担当:寿山・圓】
〒894-8555 奄美市名瀬幸町25番8号
電話0997-52−1111(内線315)FAX52−1001
E-mail kikaku@city.amami.lg.jp



同じカテゴリー(お知らせ・イベント)の記事
 奄美発そばサロン3/15(土) (2008-03-03 10:16)
 はばたく静岡国文祭600日前イベント:サロンコンサート (2008-02-22 12:06)
 はばたく静岡国文祭600日前イベント:サロンコンサート (2008-02-22 12:06)
 お宝再発見フォーラム2月3日(磐田市) (2008-01-29 16:17)
 お宝再発見フォーラム2月3日(磐田市) (2008-01-29 16:17)
 お勧めシンポジウムのご案内(転送歓迎) (2008-01-29 16:16)

Posted by Qさん 大魔人 at 10:16 │お知らせ・イベント

削除
奄美発そばサロン3/15(土)