2009年02月01日
オンたま(熱海温泉玉手箱)
かつて、言われた西の温泉地の雄「別府」、東の温泉地の雄「熱海」
毎日、人が温泉地内を闊歩し祭りのようだったと聞いたことがある。
団体客がバスで押し寄せ、大広間で大宴会、翌日はさっさとチェックアウト
実に効率的で儲かる温泉旅館のシステムが崩壊して、20年近く経つ。
当然、かつて栄華を極めた東西の温泉地の両横綱は転落。
ここに来て「別府」は、オンパク(別府八湯温泉泊覧会)とインバウンドで復活の
感がある。
我県の「熱海」も観光協会長が若手に代替わりし、新たな試みとして
温泉地の魅力を体験を通じて楽しむ「オンたま(熱海温泉玉手箱)」が始まった。
日本では沖縄・奄美を除いて最も早い、満開の熱海桜をご覧になりながら
是非、熱海に足をお運びください。具体のプログラムは下記アドレスをご覧ください。
http://wla.jp/ontama/index.php?ssid
もう一つの話題を
静岡県のB級グルメは「富士宮焼きそば」の知名度が極めて高く
先月、福岡で行った「静岡キャンペーン」でも行列をなしていた。
小生の住む浜松では、もやしが添えられた「浜松餃子」がB級グルメとしての
代表格だ。
友人が経営する「枇杷の木」という餃子店では、浜松ならではということで
「うなぎ餃子」を用意している。しっかりとうなぎの蒲焼が入っている。
冷凍で地方発送もしているので、注文される方は小生にメールいただければ
つなげます。餃子10個420円 うなぎ餃子は10個800円です。
※写真は熱海桜 中にうなぎの蒲焼の一部が見える「うなぎ餃子」
Posted by Qさん 大魔人 at 23:27