2010年01月25日

空港シンポジウム1月27日


富士山静岡空港でシンポジウムを市民団体が開催します。
「溝口さん、空港開港して感じるんですけど観光振興には地域の連携って必要ですよね。県としてはどんな取組をされているんですか?」小生「・・・・・?、で、貴方のイメージする連携ってどんな何ですか?」「そこを見い出して欲しいんですよ 溝口さん!」 という巧みな誘導で、本シンポジウムのコーディネター役をやることになりました。 パネラーの人選も任せるって言われたんで、皆に自薦・他薦でパネラーを募集しました。そのせいで、出場の四名の方々に全くつながりはありません。どうなることやら、、 でも、いくつか皆様方がこれまで見たことないシンポジウムにしようと目論んでます。来てのお楽しみです。「え!そんなやり方あるんだって」ね。ただ、主催者からは120人定員のところ100人余り集まっているので、「若干名募集」にして欲しいとの 注文がありました。どうしても参加したいという方のみ小生にメールくださいませ。q-mizo@tranzas.ne.jp             記日時:平成22年1月27日(水)13:30〜16:00会場:富士山静岡空港ターミナルビル2階多目的会議室12:3
0 開場13:00  PRタイム 13:30  開会  主催者挨拶 来賓挨拶      「誰にでも使える簡単3ヶ国語会話集」14:00 シンポジウム 「空港発、仲間からみんなへ」      パネリスト 掛川市  大野良一さん((株)こだわりっぱ 専務)             御前崎市 福田昌朋さん(御前崎グランドホテル社長)              島田市  清水唯史さん(フィルムサポート島田)                     焼津市  斉藤五十一さん(浜通り ぬかや店主)          コーディネーター 溝口久さん(静岡県観光局観光振興室主幹)16:00 閉会



Posted by Qさん 大魔人 at 23:11

削除
空港シンポジウム1月27日