2009年07月18日

富士山静岡空港利活用戦略本部会議

昨日は知事を本部長に富士山静岡空港利活用戦略本部会議がありました。
「空港の建設に明け暮れていて、利活用については貧しい限り」
と厳しい言葉を頂戴しました。
現場は決して利活用をおろそかにしていたわけではありません。

福岡便は60%で搭乗補償率70%を割り込んでいますが、
そのことに目が行くからとんでもなく低いと評価されますが、3便あり開港したばかりとしては 上出来だと言うのが業界の見解です。 だからいいのだなんてことは言いません。 何せ70%を割り込めば1席15,800円がJALに飛んでいく真剣勝負の渦中にいますから。 静岡の方が使う便は70%程なのですが、福岡の方が使う便が50%程しかありません。 観光誘客に力を入れなくてはならぬことは百も承知しております。 現地旅行社への旅行商品造成の働きかけ、新商品を売り出すことへの多少の補助など 用意しましたので、これまで福岡にはなかった静岡行きの旅行商品が店頭に並ぶようになっております。 まだ、一月しか経っていないかもう少し様子見をといいたいところですが、 次の策を打たねば、座して死すべしともなりかねないので、新策に取組む準備中です。 地方空港は便の確保に血眼です。 「すぐに遠くまで」の航空機の持つ魅力は、一度経験してしまうと無くてはならないものになります。 搭乗率補償から、旅行社への送客に応じたインセンティブ他 多岐にわたり
ます。 そこまでして路線を維持しなければならぬのか?の意見は出るでしょう。 そこにかける税金と維持することで得られる経済効果や県民の利便性の比較でずっと議論が続くことになるでしょう。 さて、そこで 皆さん、航空各社がおトクなシニア向け運賃を設定しているのを御存知ですか? 富士山静岡空港の国内線3社のシニア向け割引運賃を紹介します。 御家族、知人にシニアがいらっしゃる方は、是非教えてあげてください。 是非、搭乗率アップにご協力ください。 それより何より、旅することで人生の楽しみを増加させてくださいませ。 ○日本航空(札幌線、福岡線)  当日シルバー割引  7.17〜8.6、8.18〜9.30 片道10,000円(一律)  8.7〜8.17       片道15,000円(一律)  ※満65歳以上の方で、当日空港で空席がある場合に利用できます。  問合せ:0120-25-5971 ○全日空(札幌線、沖縄線)  シニア空割  7.1〜8.6、8.18〜9.30
 片道10,000円(一律)  8.7〜8.17       片道15,000円(一律)  ※満65歳以上の方で、当日空席がある場合に御利用できます。  問合せ:0120-029-222 ○フジドリームエアラインズ(小松線、熊本線、鹿児島線)  ドリームシニア(8.1〜9.30)  小松線  片道16,800円(普通運賃の71%)  熊本線  片道24,800円(普通運賃の64%)  鹿児島線 片道26,800円(普通運賃の66%)  ※満60歳以上の方で、搭乗日の前日までの予約となります。  問合せ:050-3786-0489 ※写真はいよいよ来週7月23日(木)から小松、熊本、鹿児島に 飛んでいく地元航空会社フジドリームエアラインズの機材



Posted by Qさん 大魔人 at 22:56

削除
富士山静岡空港利活用戦略本部会議