2009年09月17日
テレビ9月19日18:00から人生の楽園
これをPR会社からマスコミにどこかで取り上げてくれないだろうか?
が、きっかけで下記の番組がつくられました。
主役は入澤さんに奪われましたが、
遠州大念仏の「蝉しぐれの盆」も出てまいります。
以下、番組の紹介です。是非ご覧くださいませ。
テレビ朝日系列から全国に放送されている番組『人生の楽園』
(ナレーション西田敏行)に周智郡森町で家具工房を開いている方が
取り上げられます。
出演の入澤さんは、海外勤務も豊富なパイオニアの元社員です。
手作りのテーブルや椅子は一見の価値があります。これから森町に
世界中の椅子を集めた椅子博物館を作ることが夢だそうです。
家具製作のほかに、家具展示場所を兼ねたホールでのコンサート開催や
各地のイベントへの参加など幅広く地域づくりにも貢献されています。
放送日:9月19日(今度の土曜日)18:00〜18:30
番組名:テレビ朝日系列局 『人生の楽園』
(番組のHPでの予告メッセージ)
長月の参〜突っ走れ!夢追い家具職人〜
舞台は山と茶畑に囲まれた静岡県の西部・森町。この町で創作家具を作っている入
澤崇男さん(63歳)と、妻の明子さん(62歳)が主人公です。子供の頃から木工が
好きだった崇男さんは、50歳で会社を早期退職し家具職人へ。6年前、森町で廃屋
だった製材所を購入し、自らの手で家具工房をコツコツと建築してきました。
工房名は「創藝舎」。崇男さんは木の温もり溢れるこの工房を“人々が楽しめる憩い の場にしたい”とはりきっています。
Posted by Qさん 大魔人 at 23:38