2017年12月23日

中国アモイへの旅(その4)



旅の最終日はアモイにある自動車の電気配線を作り世界の自動車メーカーに収めている会社訪問だった。
矢崎OBがかつて技術指導に当たった会社だこの日は休日で事務方は休み、
生産現場は稼働中で地方から出てきた若い女性がたくさん働いた。
制服は無いけど服装のルールは守られ、経験や職位により帽子の色が違う。

中は日本に見られるカイゼンが随所にあるようで、きちんと整理され、効率よく製品が流れている。
今の車は電装品の塊だから電気配線のトラブルは致命的だから、その品質管理には力が入る。
社長は中国人だが若い時に米国で学んできたことで、合理的な考えが工場内に浸透している感はある。
残念ながら工場内の写真はご法度だったので、その様子をうまく伝えることができない。

お茶に果物、そして一人ずつに手土産、中国人の歓待には感心することが多い。
3泊4日の旅は無事に終わり、またまた中国の魅力に触れることができた。まだまだ奥が深い中国である。(おしまい)





Posted by Qさん 大魔人 at 21:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中国アモイへの旅(その4)
    コメント(0)