2017年04月06日

ふるさと納税



28年度はおかげさまで18億円のご寄附をいただき
殖産興業遺産の修繕、利活用に踏み出すことができます。
殖産興業遺産である富士紡績(株)が明治から昭和初期に造った
「森村橋、豊門会館、西洋館、豊門公園」の復元、修繕には安く見積もっても10
億円かかります。

先週は内閣府から「企業版ふるさと納税の事業」の認定も受け、意気揚々として
いましたが
「ふるさと納税の返礼率を3割以下に、商品券、電化製品は一切ダメ」との総務
省からお達しがあると報道され、戦々恐々としています。
何せ、我が小山町は町内で生産する31アイスクリーム、リンガーハットの長崎
ちゃんぽん、アイリスオーヤマので電化製品の人気で、寄附をいただいているようなもの。

3種の神器が無くなるのではと心配した「小山町ふるさと納税ファン」の方々が
駆け込み寄附でこのところ毎日1000万円越えが続いています。
皆様方も是非、急ぎ小山町にご寄附をどうぞ。
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/22344

※写真は森村橋の現在と2年後の姿です。






Posted by Qさん 大魔人 at 22:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふるさと納税
    コメント(0)