2010年12月10日
♪「おれんじ色の風」
静岡県と鹿児島県が直接飛行機で結ばれるようになって1年余り。
富士山静岡空港開港前、小生は観光局に席を置き
就航先に観光キャンペーンに出かけていた。
平成20年11月15日(土)鹿児島駅前。
ただチラシ撒くだけではものたりないからステージを設営した。
ステージを設けたものの舞台を飾る人は心もとない。
静岡から多くの出演者を連れて行くには費用がかかりすぎる。
ならば、鹿児島の地元の方々に演じてもらおう。人が注目して
集まればこっちのもの、そこで大いに静岡をアピールすればいいのだ。
枕崎の太鼓チームが出たときは凄かった。その音に皆の視線・耳が
ステージ向けられた。
その前には鹿児島県庁の友人の米丸さんバンドが出てくれた。
その時のオリジナル曲が「おれんじ色の風」だ。
♪おれんじの 夕日に染まる 海沿いのまちを走る
汽車の中 君の瞳が夕日を見つめる
改札口で見つけた おとなになったきみ
ふるさとへ 帰ったんだね また 会えるね
あのカーブを曲がれば 君に似た岩が見える
あの頃の 思い出が 汽車の窓に映る
おれんじ畑が続く 海沿いのまちをつなぐ
汽車の中 君のほほが 太陽に輝く♪
肥薩おれんじ鉄道を唄ったもので、この曲がたまらなくいい。
http://www.free-sound.jp/ へ アクセスして一度聞いて欲しい。
きっとヤミツキになりますよ。
師走になり、年越し蕎麦会をじゃんじゃん開いていこうと思っています。
寒くなってきましたが、くれぐれも風邪等召されませんように。
Posted by Qさん 大魔人 at
23:50
│Comments(0)